■仕事内容

人々の生活に欠くことのできない
ライフラインの設備を担当する仕事です。
商業施設、体育館、病院、ホテル、学校などの水・ガス・空調・消防の配管で、必要とされる菅材を設置し、水やガスがスムーズに供給され、正しく排出されるように施工します。
配管設備の仕事は建物が立った後は人々の目に入らないため、地味な印象を持たれるかもしれません。
しかし、人々がその建物の中で快適に健康的に過ごすために大切な仕事です。
■充実した研修

まずは資材の名称を覚えるところからスタート!
入社後1~2カ月は、Webにて安全に関する講習を受けます。同時に資材の名称、工具の使い方などを学びましょう。
3カ月目くらいから徐々に、先輩と一緒に現場に行きます。軽作業からスタートし、現場の雰囲気や流れを体験します。
この期間の経験は、のちの自分に大きな成長をもたらしてくれるものだと思います。
3年目くらいから実際に配管の仕事に挑戦しましょう。
パイプの種類やサイズはさまざまなので、最初は小さなサイズの配管から、慣れてきたら大きなものへとステップアップしていきましょう。